幼稚園か保育園か

 長男が幼稚園通園中の期間だけ夫の扶養家族になっていた。

 仕事と育児の両立に疲れたというより、仕事に疲れ果てて一旦休養をとりたくなったのが、本音。

 何となく幼稚園に対する憧れみたいなものがあったけど、両方行かせた結論としては、保育園、幼稚園どっちもどっち、好きな方でいんじゃない。

ただし、選べるならば。

 認証保育園。園長先生が70過ぎの現役スーパー管理者だった。少々とぼけた新人保育士いてもこの園長先生がいらっしゃる限り心配なかった。どの先生よりも園児一人一人を掌握されてる感じ。実際のところ、

トイレットトレーニングもお箸の使い方もあれやこれや全て保育園に躾けて頂きました。私の心配は、とにかく熱を出さずに保育園行けますように、と、それだけだった。

 一方幼稚園。諸事情あって、三箇所の幼稚園に行くことになってしまった。

 一つ目、公立幼稚園。またまた、尊敬すべき園長先生にお会いできた。園児の遊びひとつにも意義があるということを保護者会の度に解説してくださった。

ただ、公立の哀しさ。全ての行事が保護者のボランティアに依っているので、その打ち合わせや準備で私もほぼ毎日幼稚園に通うハメになった。これでは、仕事しながら通園させるなんて絶対無理なお話だ。

 ただ、いろいろな業務をが一緒に出来るお母さん達とはいわゆるママ友になる事が出来た。これは思わぬ福音だった。ママ友の必要性がそれまでちっとも判らなかったが、今のように学校通信が配信されず、子供が学校から持ち帰るプリントが通信手段の全ての公立小学校では、ママ友通信網様様だった。何しろプリント通信網は、断線同然だったから。

 二つ目の幼稚園。夫の転勤で引っ越し、ドコモ変わらないだろうと社宅の近くの幼稚園にしたが、これが失敗だった。園長がこれか?何がしたくて園長やってるの?というファーストインプレッションは大当たりだった。管理態勢の不備を物申そうとして園長にアポを取つたが一言目に思わず「退園します」と言って終わってしまった。

 三つ目の幼稚園。いろいろ幼児教育やっていただきました。それについては何の不満もないが、本人がやる気を出すか、その後、保護者が頑張って継続していかないと付け焼き刃の幼児教育をいろいろやらせても、ただの親の自己満足にすぎないなぁと思えた。

 園長先生、いかにも私立の幼稚園の先生ちっく。ナラカミーチエみたいなブラウスと紺のスーツの組み合わせが多かった気がする。「小学校はどちらを受験?」いやいやウチのような根っから庶民は、受験は中学からでお願いします。でもあのかんじ嫌いじゃなかったなあ。

 そして、制服が可愛くて毎日着せるのが楽しかったし、記念写真も絵になった。

 自園給食美味しそうだったし。心配した思わぬ三つ目の幼稚園だったが、長男が楽しそうに通ってくれて何よりだった。

 唯一の欠点は保護者会くらいだった。滅多にない保護者会だったが、コレが、例の、あの何も決まらない保護者会議だった。私はその頃、全くの専業主婦に飽きて、単発の仕事を入れていた。

 その日は、スケジュール調整して参加したのだが、行くだけ無駄だった。おまけに終わった後に、実は、、、と他の保護者の方から、読むのも難儀な長〜いメールが届いたのだ。携帯画面の長いメールは、とても疲れるし、そんなことあの場で言ってよ、これだから、他人の都合で仕事をした事がない人は嫌なのよねえと、そのとき思った。

 その後のランチ会やら卒園パーティーやらは、「家族の都合でと」丁重にお断りしました。仕事じゃないからこの理由が当然まかり通るでしょう。多分、それに一生会わないでしょうと。その時には引っ越しが決まってたし。

 結論、いづれにしても、管理者から「園児への愛」が感じられない園は駄目だという事だと思う。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA